靴のメンテ&グッズ

14153 views

コバから・・・

投稿日:2017年8月8日 更新日:

やったー\(^o^)/

昨日、日本に帰国しました!!

1ヶ月ぶりとは言え、やはり日本は最高です!

看板の字は読めるし、当然ながら意味もわかります。会話も顔を見なくても、ながら。で話せることも感謝できます。また、何より耳と口が機能することも幸せです。

1ヶ月間、totalで日本語を話せた時間って、3日くらいですかね・・・

そう考えると、日本に飢えていたと言っても過言ではありません。

以前は当たり前であった日常が、こんなにも感謝出来るってことは、自分も少し成長した感がありますかね・・・(^_^;)

 

 

さてさて、昨日帰国したばっかりなのですが、久しぶりの帰国で周りが気を使ってくれてご飯を食べに行きました。

そこには、刺し身、焼き物、お酒、日本でしか無いものをふんだんにごちそうになり、改めて日本は最高と感じました。

刺し身も台灣でありますが、食べようと思いません。日本のクオリティーが良すぎて食べる気にならない・・・

せっかくなら、美味しい場所で美味しいものを食べ、仲間と一緒に食べるほうが幸せも味も倍増します。

何もかもが、感謝でしかありませんね。

 

そんなこんなで昨日は家の片付けも出来ず、今現在荷物を片付けているところです。

流石に1ヶ月無人にしていたので、そのまま使える状態ではなく、掃除から始めています。

そして、台灣に持って行った靴を靴箱に戻そうとして、扉を開けると・・・

 

もわぁ〜

 

っとした空気が顔にかかりました。

 

何?

 

熱がこもっていたのか、生ぬるい感じのもわっと感。

不快な感じです。

今回は、台灣に持っていった靴たちも全部持って帰り、メンテナンスしてやろうと思ってました。

そんな中、その下駄箱から衝撃が走ったんです・・・

 

ばぁーん!

 

っていうより、

 

がぁーん!

 

ですかね・・・

カビです・・・

 

結構派手に着いていますね・・・(ノД`)シクシク

そう、いつも決まってカビの発生はコバからです・・・

私がコバのお手入れしてしていることは、以前の記事でも書きました。

[b1 url="https://kutsubaka.com/526/"]

 

今回は、1ヶ月間閉めっぱなしの下駄箱がある意味密閉されて、カビの住みやすい環境になっていたのかもしれません。

当然、靴箱には他の靴もしまってありましたので確認したのですが、幸いにもこの靴一足だけで、他は無事でした。

しかし、よくもまぁ〜ここまで育ってくれたもんですね。

基本的には、1日履いた後の靴は、ホコリと汚れを取るためにブラッシングはしています。

また、履かない靴も定期的にブラッシングしているのでカビが発生することもありませんでした。

1ヶ月放置ってこともあまりなかったですからね・・・

本来、このトリッカーズは、シーズンオフには箱に入れて保管していたのですが、拠点を移したことで自宅に箱を置いてきていたので、下駄箱に裸で入れっぱなし・・・

これが原因ですね。

20年以上履いている靴なので、色々な問題もありますが、長く履けていることはメンテナンスをしているからこそ。

改めて、靴のメンテナンスの大事さを痛感しました。

当然ながら、これからカビを除去してメンテナンスしておきます。

サボったわけではないですが、保管状態も考えながらメンテナンスを楽しんでいこうと思います(笑)

保存保存

   
 

こんな記事も読まれています

alden990 1

先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...

靴バカ.com 靴紐を染める alden990 2

靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...

alden975 Heinrichdinkelacker 3

先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...

4

サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...

takei0201コードバン脱皮後 5

最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...

-靴のメンテ&グッズ
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 靴バカ.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.