mac

9760 views

MACBOOK PRO 2017①

投稿日:2017年8月12日 更新日:

お盆の帰省で久しぶりに自宅に帰って、日本を満喫しています。

やはり、自宅は最高です!また、久しぶりの家族との時間も最高です!

何というか、当たり前のことに感謝できる自分に酔いしれているのか。。。

この時間は、本当に私にとってリフレッシュできる時間です。

そんなこんなで、今マッタリとブログを書いています。

 

 

さてさて、表題にも書いてある通り今回は靴ネタでネタではなく、Macネタ。

私の愛機Macbook air 2012 11インチモデルが色々とガタが来て買い替えの時期に差し掛かっていました。

まだまだ使おうと思えば使える代物です。

当時のBTOでてんこ盛りの状態でしたので、まだまだ使えます。

因みに、デスクトップはmacpro2008を使ってます。こちらこそ買い替え時期です。。。

OSのバージョンは上がりません。。。

ですが、拡張性があったので今でも現役で使えます。この愛機は使えるとこまで使ってやろうと思ってます。

しかし、OSが上がるに連れてメモリー消費は凄まじく、同時のアプリ併用が困難になってきました。これはPCの宿命。。。いや、Macの宿命かもしれません。。。

そしたらOS上げなければ?って考えたのですが、それはそれで使いにくいところもあり、致し方なく上げていました。

その度にメモリー消費は多くなり、メーカーの戦略に飲み込まれハード自体の交換サイクルが早くなるんです。

最もwindows ユーザーは、ハード自体の交換って少なく感じます。

今でもwindows7使ってる人いますよね?

Macであれば、2世代、3世代のOS ってかなり古く感じます。

また、OS自体のサイクルがMacは早いです。

そんなこんなでも、どうしてもMacに行ってるんですよね〜

ジョブスが他界してからはそこまでアップルどっぷりではなかったですが、以前は完全なアップル信者。。。

常に革新的なものを創造するアップルは、私のお手本です。

また、一番私がアップルを見習いたいのが、

 

スクラップアンドビルド

 

必ず捨てています。

捨てることから始まり、何かを創り出しています。

これは、本当に凄いことです。

普通の企業ではここまでの思いっきり。って出来ないのではないでしょうか?

CDドライブも捨てました。

LANポートも捨てました。

Firewireも捨てました。

メモリーカードも捨てました。

そして遂に、USBまでも。。。

しかし、その捨てることから生まれる雰囲気を少しでも味わいたい想いもあって私はMacを使っています。

前置きは長くなりました。

今回は、5年ぶりとなるMacの購入で少し興奮気味です。

私にとって、Macはインフラ。生活の中になくてはならないモノであり、常にMacと共にしています。

iPhone もそうですね。

って書いていたら、長くなりましたので続きは次回にでも。。。

MACBOOK PRO 2017②に続く

 

   
 

こんな記事も読まれています

alden990 1

先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...

靴バカ.com 靴紐を染める alden990 2

靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...

alden975 Heinrichdinkelacker 3

先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...

4

サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...

takei0201コードバン脱皮後 5

最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...

-mac


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 靴バカ.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.