Tricker’s

68042 views

Trickersのお手入れ

投稿日:2016年6月25日 更新日:

country

3月から眠っているTrickers country

シーズンオフですが、カビが気になって開けてみました。

 

 

基本的にブーツなので、春夏は履きません。

流石に暑いし、季節感出さなければコーディネートにも影響あります。

周りから見ても暑苦しい・・・

私は、3月から9月中旬までは毎シーズン箱に入れて眠らせています。

そのお陰で、20年も履けるんではないかと思います。

 

しかし、20年も同じ靴を履けるって、冷静に考えたら凄いですよね〜

完全に元は取っています。

っていうか、むしろ利益になっているくらい。

儲かっている感がありますね〜

色んな所で、

エイジング凄いですね〜

とか言っていただけるのですが、特別何かしてるわけではありません。

ただただ、履いた後のブラッシングと、定期的な丸洗い、そして保湿、オイルアップ。

これぐらいです。

country-2

このトリッカーズは、雨の日も履きます。

雨の日の革靴は履かないほうが・・・

って言われますが、そもそもトリッカーズはカントリーブーツ。

メダリオンが付いていることから、雨の撥水をするためについているんです。

雨の日を想定して設計された、トリッカーズカントリー。

雨の日に履いてこそ、本来の使用にあっています。

私のは、ソールがレザーですが、お構いなしに履いています。

しかも、オールソールなしです!

20年保っています!

ですので、ガンガン履いて傷もいっぱいつけて、シミもつけてこそ、トリッカーズカントリー

過保護って言葉は、この靴には似合いませんね。

先にも書きましたが、メンテナンスは最低限度してやること。

そして、連投は避ける

どの靴でもそうですが、最低、中2日は空けています。

あっ、この時期のカビってどこから生えるか知っていますか〜?

 

経験からして、コバです・・・(汗)

 

コバのお手入れ

ここさえ気をつければ、梅雨の時期も大丈夫です。

ついでに、

sidegoa

こちらも確認したんですが、

異常なーーーーーし!

 

これで今年の秋冬も履けますね

これからの20年も上手に付き合っていきたいと思います✨

   
 

こんな記事も読まれています

alden990 1

先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...

靴バカ.com 靴紐を染める alden990 2

靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...

alden975 Heinrichdinkelacker 3

先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...

4

サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...

takei0201コードバン脱皮後 5

最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...

-Tricker’s


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 靴バカ.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.