
こんなの見たことない 靴半分が非対称? 謎多き Converse CT70
投稿日:
先日ストレスが溜まりすぎて、ふらーとタイに一人旅に行ってきましたw
男の一人旅は最高ですね。
自由しかなかったですw
かなり充電ができました。
そこで立ち寄った店で面白い靴との出会いがあったんです。
Converse CT70
1970年代のチャックテイラーを現代的に復刻したシリーズ。
通常の All Star(チャックテイラー現行モデル) と比べて以下の違いがあります:
-
ラスト(シルエット)が細身でシャープ
→ つま先がやや長めで、クラシックな雰囲気。 -
キャンバス素材が分厚い
→ 12オンスキャンバスを使用(通常のAll Starは8〜10オンス程度)。
→ 質感がタフでしっかり。 -
ソールの厚みが増している
→ クッション性が高く、履き心地が改善。
→ インソールにOrtholite(オーソライト)を搭載。 -
サイドテープが光沢のある仕上げ
→ ツヤのあるミッドソールでヴィンテージ感。 -
ヒールパッチが三ツ星仕様
→ 通常は「CONVERSE ALL★STAR」ですが、CT70は「CONVERSE ★ Chuck Taylor ALL★STAR」と三ツ星入り。 -
タンの裏に補強用ステッチあり
→ 現行オールスターにはないディテール。
皆さんご存知のCT70です。
CT70は日本のCONVERSE ALL STARとは規格が違います。
ってこのサイトの閲覧者の方はご存知ですよね。
-
ALL STAR(日本)
-
コンバースジャパン(伊藤忠商事グループ)が企画・販売。
-
実はナイキ本社のコンバースとは別会社が運営しているため、日本独自モデルが多い。
-
-
CT70(Chuck 70)
-
Nike傘下の Converse USA がグローバルに展開。
-
日本では「正規輸入」されていないので、並行輸入か海外通販で入手。
-
ワタシもCT70は愛用していますが、海外で購入しています。
日本で買うと高いんですよね。。。
ワタシは高校生の時から、CONVERSEファンです。
当時はエアージョーダン5が爆発的に流行っていました。1990年頃かな
しかしあのボテッとしたシルエットがどうしても好きになれない。。。
ローテクスニーカーとハイテクスニーカーで二分していたと思います。
ワタシは、シンプルなデザインのローテクスニーカー派。
当時はジャックパーセルばっかり好んで履いていましたね。
未だにCONVERSEのスニーカーを愛しています。
ただ、履き心地はハイテクのようなクッション性には乏しい履き心地です。。。
地面の硬さがダイレクトみたいな
デザイン重視で、履き心地を犠牲にした代償です。。。
これはしょうがないですね。
ただ、ALL STARとCT70の履き心地は、CT70のほうが断然クッションが違います。
ALL STARはゴム板みたいな感じですよね。クッション性はかなり乏しいです。
しかし飽きのこないこのシンプルなデザインは、どんなスタイルでも合います。
万能選手です。
靴半分が非対称?
ChatGPTに聞いてみたらこんな答えが返ってきました。
モデル名:Converse Chuck 70 Split "White / Egret / University Red"
型番:166826C(リテール表記)、製造タグでは166736Cと印字されている個体も存在
発売日:2019年12月
販売チャネル:HBX、Feature、KicksCrewなど海外正規リテーラー中心
日本のConverse公式(コンバースジャパン)では一般販売されなかった模様です。
ネットで検索してもこの靴は販売サイトの画像しか載っていない。
素性がわからない靴です。
謎。。。
最初見た瞬間に、なんだコレ?
って感じでした。
Converse CT70なので日本の規格でもありません。
どこかのブランドとのコラボ商品でしょうか。
よく観察すると、靴半分がズレてパッチワークのようなデザインです。
非対称のタンのデザイン、一部スエードも使わてています。
赤のヒールパッチは、引っ付けているのかなーと思ったら、意外にも1枚物。
なかなか不思議な仕様です。
しかも、通常の工程よりも手が込んでいます。
意外にもデザイン的にまとまってるのがスゴイところです。
しかし、見たことない。
日本ではあまりというか、見たことない。
見たことなければ連れて帰るしかない。
ってことで連れて帰りました。
サイズはUS7なのでちょっと小さめですが、ワタシにはギリギリ入ったって感じです。
しかしスニーカーは余裕が欲しいんですねw
履き心地は、いつものCT70となんら変わりはありません。
USEDでしたが、そこまで致命的な損傷はなく、比較的きれいな個体です。
CT70も色々とコラボ商品ありますよね。
これから履き倒そうと考えていますが、素性がわからない靴です。
この靴の情報を知ってる方は情報いただければ幸いです。
こんな記事も読まれています
-
1 -
なぜ靴ばかり買うのか?靴好きの心理を徹底解説
先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...
-
2 -
市販品で好みの靴紐の色がないあなたへ | 靴紐を自分好みに染めてみた
靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...
-
3 -
靴を消耗品と捉えるか、一生モノと捉えるか?
先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...
-
4 -
自分で直せるサンダルの修理
サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...
-
5 -
コードバン脱皮の注意事項
最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...