引き寄せの法則 ラストオーダー
投稿日:2018年1月21日 更新日:
久しぶりの更新です・・・(汗)
年が明けたと思ったら、もう1月下旬。
早いです。
って毎回毎回言ってますね〜
今日は靴ネタではないですが、最近思ったことを記事に乗せてみたいと思います。
引き寄せの法則。って聞いたことあると思います。
[amazonjs asin="B001BAOCXE" locale="JP" title="THE SECRET DVD"]
結構有名ですよね。
私も以前から知っていました。
これを観て紙に書いたことを思い出します(汗)
何でも叶う願い事。ただ、信じていなければその願いは上には伝わらない。
宇宙にオーダー出して感情を手放した時に舞い降りてくる。そんな感じでした。
そこで大事なことがあります。
それは、期限を切って紙に書くこと。
また、ラストオーダーを肯定的に伝えること。
例えば、20万円の価格の靴が欲しいとします。
実際に高いですよね〜
ムチャクチャカッコイイ〜欲しいけど買えないよね〜・・・
って最後に「買えない」をオーダーしているのでいつまでたっても買えない事になります。
引き寄せの法則では、叶えてくれる潜在意識のIQって20〜30くらいだと言われています。
良いことも悪いことも判断がつかないです。ただただ最後の言葉を取って願いを叶えるそうです。
頭では理解しているけど、人間って最後に否定になっていますよね・・・
最後の否定がそのままオーダーされるので、いつまでたっても叶わないループです。
そこで、
ラストオーダーを変える。
物事を口にして発するときは、否定から肯定に流れるような文章構成で話すとオーダーが通りやすい。
ってことをある方から教わりました。
先程の靴を例にとっても、
この靴高いけど、買えたら幸せでウキウキしてコーデの幅も広がるなぁ〜
なんて想像しただけで豊かになりますよね。
このような言葉を習慣させることによって引き寄せの法則が作動するらしいです。
現状が上手く行っていない人は、最悪のシナリオを考えすぎて分析しすぎてそのラストオーダーが通ってる感じで、今現在上手く言っていないことが多いのではないでしょうか。
って言う私も、その経験はあります。
ヤバイヤバイが連鎖して本当にヤバイ状態になっていく。みたいな。
思ったことは現実化されますね。
紙に書いた願いを宇宙にオーダーしたら忘れることも大事だそうです。
忘れるというより、執着しないっていうか信じることですかね。
もぉー宇宙にオーダーしたから、後は叶えてくれるのを待つだけ。
色々考えていると分析が始まり、どこかのタイミングでラストオーダーを変える恐れもありますから。
変えた瞬間に願いも叶わない。そうなってしまわないように願い事を手放すことも必要らしいです。
時系列で考えたとき、あれって引き寄せの法則が作動したんだよね〜って思えることって人生の中で幾つかありますよね。
私も同じく、良いことも悪いことも引き寄せました。
それは、潜在意識で思っていることがそのまま反映されるので、当たり前といえば当たり前の結果です。
ネガティブな言葉、汚い言葉は、上に対してオーダーできない言葉になります。
オーダーして引き寄せたいのであれば、キレイな言葉、ポジティブな言葉を口癖のように使う習慣を身につける必要がありますね。
よく、ありがとうを1日100回必ず言葉にする。とか感謝していますを100回とか。
これだけでも効果はあります。
周りから見ても愚痴よりきれいな言葉を聞くほうが自分にとっても良いに決まってます。
実際、量子力学で証明もされているみたいですし。
同じご飯を2つの容器に入れて、片方にバカヤローと書いた張り紙をつけたご飯と、ありがとうと書いた張り紙をしているご飯であれば、バカヤローと書いた紙を貼っているご飯のほうが、早く腐っていました。
また水も同じく、バカヤローと貼った紙とありがとうと書いた張り紙をして凍らせたら、バカヤローと書いた方の氷は汚い結晶で凍っていたとのことです。
たかだか張り紙です。
しかし、ありがとうという言葉の波動がご飯や水にはいい影響だったことです。
当然ながら、人に対しても同じことで、人間の体はほぼ水分ですよね。ありがとうと言われて嫌な人は少ないと思います。
そこには良い波動が集まっているので、色んな意味で成功しやすいのではないでしょうか。
言葉の力はスゴイです。自分の口で言うことも大事です。声に出して言えば耳からも入ってきます。
肯定的な思いを口にすることで、潜在意識に刷り込まれます。
刷り込まれたらこっちのものですよね。
放っておいても言い続けることになります。
願い事を叶えたいとき。ラストオーダーを肯定的にして、紙に書き、期限を切って忘れる。
後はひたすら待つだけ。
らしいです(笑)
私も再認識したところで、備忘録として書き残すと同時に、今ある願い事を宇宙にオーダーしました(笑)
後はひたすら待ちます(笑)
こんな記事も読まれています
-
1
-
なぜ靴ばかり買うのか?靴好きの心理を徹底解説
先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...
-
2
-
市販品で好みの靴紐の色がないあなたへ | 靴紐を自分好みに染めてみた
靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...
-
3
-
靴を消耗品と捉えるか、一生モノと捉えるか?
先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...
-
4
-
自分で直せるサンダルの修理
サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...
-
5
-
コードバン脱皮の注意事項
最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...
shoes-boxさま
この度は、コメント頂きまして誠にありがとうございます。
取材ですか(驚)
私のような者でお役に立つのであれば、できる範囲でやらせていただきます。
このようなメッセージを頂き誠に恐縮です。
ありがとうございます。
靴バカ.com管理人様
はじめまして。
いつも楽しく拝読させていただいております。
突然ですが、取材の依頼をさせていただこたく、ご連絡させていただきました。
靴の魅力や靴の楽しみ方などをお伺いしたと考えております。
メールにてご連絡いただければ、詳細をバックさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。