靴バカのコダワリ

32630 views

resolute710 3年目色落ち

投稿日:2017年10月23日 更新日:

先週は、雨ばかりで憂鬱な日々でした。

今朝は今朝で、台風の影響で風がビュービュー吹いていましたが、何の被害もなく通過しました。

あれだけ騒がれていた大型台風でしたが、ホッとした反面、拍子抜けって感じもしました。

まぁ〜何もなかったので良かったですけど。

 

 

さてさて、私のresoluteを紹介する前に、私のジーンズ歴でも書きたいと思います。

今から20年以上前って、ヴィンテージブームでした。

66モデルとか流行っていましたね〜

○○万円なんてザラでした。

しかし、そこまで出せるお金もなく、レプリカジーンズで落ち着いていたと思います。

その当時愛用していたのが、

DENIME

今でもありますよね。

当時はこればかり履いていましたね〜。

何本か種類揃えましたが、最終的に確かDENIME10周年記念モデルで真空パックに入った限定品のジーンズを愛用していました。

また、当時からでしょうか。

 

腰履き

 

が流行っていたのも。

モデルによっては、少しダボッとしたシルエットがあって、それにエンジニアブーツの腰履きみたいなのが流行っていたような...

分かる人にはわかると思います(笑)

私は当時、単車乗っていたのでエンジニアブーツは履いていたけど腰履きはしませんでした(笑)

懐かしいですね。

そこから、ジーンズを全く履かない時期が続いて次に気に入って履いていたのが、

TABROID NEWS

当時原宿にあってよく通いましたね〜

このジーンズは細身のシルエットで、縦落ちすると言って即買いしたのを覚えています。

当時は細身のジーンズがあるようでなかったし、「縦落ち」って言葉にやられましたね。

私の当時の体型は今より痩せていたんですが、サイズ的にはかなりタイトで、太ももの細い私でも結構ピッチリって感じでシルエットは本当にきれいジーンズでした。

同じ種類でブラックジーンズもあったんです。

赤耳で、ブルージーンズより生地がゴツくて気に入っていましたが、この後ブクブクと太り始めてしまって...

エイジングする間もなく、履けずじまいに...

なので、上のブルージーンズはエイジング済みで生地もボロボロなのでお役御免ですが、ブラックジーンズはまだまだエイジング可能です(笑)

そしてこの2つのジーンズの共通点は、製法が甘かった。ってところです。

履いていたらステッチが解けていたことも多々あったのでそこが難点でしたね。

まぁ〜上のブルージーンズはエイジング済みですが、実は私はここまで履き込んでいないんです...

先も書いたようにブクブク太ったので、途中で履けずに...

その後は、妻がここまでエイジングしたんです(笑)

 

やがて太った時期が長くなたのもあって、ジーンズとは無縁になりました。

そしてダイエットに成功したきっかけで、ジーンズ履きたい!って衝動で探していたらこのresolute710に出会ったんです。

さてさて、本題のresoluteですが、今から3年前の2014年7月に購入しました。

私はワンウォッシュを買ったので、ある程度の縮みは収まっていました。

早く色落ちを楽しみたい!

って思いながら毎日着用していましたね〜。

昔はよくヴィンテージっぽい縦糸ならではの色落ちって、

 

洗濯しないで履き続ける

 

っていうのが定説でした。

私もなぞってやっていたのですが、結果的に生地を痛めて劣化させていたように感じます。

resoluteの林氏の洗い方では、2週間サイクルで洗剤入れて普通に洗濯。って聞いていたので特にコダワッた洗い方はしていません。

ただただ単独で洗濯機に入れて、普通に洗って乾燥機だけです。

 

そして、3年後の結果がこちらです!

 

まぁまぁの育ち具合でしょ(笑)

ネジレがいい感じです。

実は、ここまで来たのは1年ぐらい経過した時に出来上がっていた感じです。

履き込んだのは違いないですが、resoluteは出来上がるのが早い印象でした。

残念ながら、私の個体はコインポケットの「イナズマ」がきれいに出ない感じでしたね...

毎回洗うたびに期待していたんですが、イナズマ現れず...

ここは非常に残念でした。

フロントボタンの跡もクッキリ残ってお気に入りです。

これは、洗う時にフロントボタンを閉じて洗ったおかげもあるのかなぁ〜って思ってます。

この太もものヒゲが一番のお気に入りですかね(笑)

やはり、インディゴのジーンズは同じ表情はありません。

その人の履きグセや、体型などで表情を変えてくれるので面白いです。

長いヒゲはジーンズの顔にもなりますよね。

 

膝裏です。

思った以上のハチノスは期待できませんでした。

これも癖なんですかね。

実は、ズボンのポケットってモノを入れないように心がけていたんですが、知らず知らずのうちに入れていたみたいです。

私はスマホカバーをつけていないため、エッジが効いていたこともあり、ポケットにスマホの形がクッキリ残っています。

まぁ〜これもジーンズならではの味ですね。

resoluteはこのセルビッジが特徴でサイドにクッキリあとが残りやすいです。

よくアイロン当てるなんて聞きますが、私は当てたことがありません。

本当にそのままで育てた感じです。

 

ざっと紹介しましたが、このジーンズは確かに絶妙なシルエットで、何にでも合わせやすいジーンズです。

絶妙と言うのも、

 

大人のシルエット

 

って言葉がビッタリなような感じですね。

細身のシルエットってよく書いていますが、私の中ではTABROIDNEWSのシルエットのほうが断然細身なのでそれよりかはルーズです。

どことなく細身で、尚且つ履いていてきつくない。大人の余裕。的なシルエットで品があるんです。

また、昔みたいな縦落ちでもコントラストがガンガン効いているようではなく、

 

品のある縦落ち

 

って感じです。

最近はガンガン履いてはいませんが、たまに履くとジーンズなんだけどジーンズでない着こなしができるので、計算されて作り込まれてる。ってジーンズは間違いないです。

まだまだエイジング可能ですが、これはこれで進めて新しいresolute710が欲しいですね。

次は、コントラストをあまりつけずにワンウォッシュの色を保ちながら育ててみたいなぁ〜って思っています。

 

ジーンズは同じものはこの世にないと思ってます。

同じ人が履いても全く違った表情になります。

そこが面白いんですよね〜

保存保存

   
 

こんな記事も読まれています

alden990 1

先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...

靴バカ.com 靴紐を染める alden990 2

靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...

alden975 Heinrichdinkelacker 3

先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...

4

サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...

takei0201コードバン脱皮後 5

最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...

-靴バカのコダワリ
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 靴バカ.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.