靴のメンテ&グッズ

27587 views

Bees Rich Cream  イングリッシュギルド ビーズリッチクリーム レビュー

投稿日:2017年10月13日 更新日:

実はこのクリームもかなり前に購入したものです。。。

先日、サイトのメンテナンスをしていたら、実に10記事以上保留にしていた記事がありました。

思い立ったらメモ代わりに書き込んでいるのですが、賞味期限が切れないうちにアップしないといけませんね。

 

 

 

先日の記事、

アーティストパレット
アーティストパレット レビュー

先日、おもむろに靴磨きしていたら   そーいえば、この記事書い ...

続きを見る

でも書きましたが、基本的にどのクリームを使っても大抵は光るのではないかと思います。

要は、使いやすさと好みの問題。

化粧品も、その人にあってるかどうかの判断ですよね〜

今回のこれ、

Bees Rich Cream

イングリッシュギルド 靴用栄養・保革クリーム ビーズリッチクリーム 

 

Made in Englandです。

これも、以前から興味があったので買ってみました。

色は、#8に合わせたバーガンディーをチョイス。

外見から見ても高級感のあるクリームです。

 

蓋を開けて匂いを嗅いでみると、

以外にも石油系の嫌な感じの匂いではなかったです。

石油系の匂いは靴磨きしているとちょっと嫌になりそうなのですが、このビーズリッチクリームは不快な匂いではありません。

このクリームを今回は、この靴で試そうかと思います。

 

alden986

台湾では革靴履くときはこの靴が多かったです。

先日もずぶ濡れになって、丸洗いを行ったばかりの靴。

 

コードバンの防水検証①

8月に突入しましたね。 私は相変わらず台灣での生活です・・・ 先日も書き ...

続きを見る

 

正直、この前磨いたので大差はないかもしれませんが...

そしていつもは、指でクリームを塗っていますが今回は、ペネレイトブラシで塗り込んでみようと思います。

 

ブラシ ペネトレィトブラシ 

 

ペネレイトブラシが優れている点は、クリームを薄く伸ばせることと、細かいシワまでクリームを塗り込める。そして、手が汚れないこと。

クリームは少しつけて、クリームが切れたかなぁ~って思ったときにまた少しつけての繰り返しです。

 

しかし、1足塗るのに1回ないしは2回で事が足りると思います。

昔はクリームをベトベト塗りたくって、塗れば塗るほど光るんだーなんて勘違いしていた時もありましたが、塗り過ぎはクリームももったいなければ、拭き取りもめんどくさいので、意味がありません。

 

極力クリームを薄く薄く塗るほうが後が楽です。また足りないなぁーって思えば足せばいいだけです。

 

向かって右側、左足の靴だけ塗り込んでみました。

一層マットな状態です。

そこから通常のブラッシングをすればフニッシュです。

 

写真では違いがわかりにくいですよね...

このクリームは、前評判が良かったこともあり一度は使ってみたいと思って購入したクリームです。

なので、光る。ことは前提でした。

 

ただ、期待値以上に良かったことは驚きでした。

というのも、通常のクリームにはないしっとり感があります。また仕上がりはサラサラ。

おまけに光る。光り方も結構な輝きです。

いつもは購入する際はニュートラル系を好んで買います。

補色系のクリームは黒とウィスキー系のクリームが大半です。

 

今回あえて#8用にバーガンディーを購入しましたがこれが大正解!

#8の色が更に深くなり、しかも透明感まで出ています。

一層ガラスコートしたような感じですかね。

安っぽい光り方ではなく、品のある光り方。

こんなに簡単に光るの?って言うくらいは光ります。

また、浸透性がいいのか塗ったそばからブラッシングできるのも良い点です。

通常は、塗りたてのクリームにブラシを掛けても変なベタつきや引っかかりがあったりで、浸透時間がかかるものもあります。

 

[amazonjs asin="B00D8502U2" locale="JP" title="イングリッシュギルド 靴用栄養・保革クリーム ビーズリッチクリーム 25002 NT ニュートラル"]

 

このクリームは操作性も抜群です!

私好みの光り方、私好みの操作性。

ワックスは基本的につけないので、これ一つで靴磨き完了です。

正直なめていました...

 

コロニル1909シュプリームデラックスも良いクリームですが、このビーズリッチクリームもすごく良いクリームです。

クリームジプシーするなら、まずはこれを買っても損はないと思います。

私の中では定番品になりそうです(笑)

保存保存

   
 

こんな記事も読まれています

alden990 1

先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...

靴バカ.com 靴紐を染める alden990 2

靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...

alden975 Heinrichdinkelacker 3

先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...

4

サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...

takei0201コードバン脱皮後 5

最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...

-靴のメンテ&グッズ
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 靴バカ.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.