macOS high sierra Mac Pro 2008にインストール①
投稿日:2017年10月5日 更新日:
いよいよ10月になりました。
流石に寒いですよね〜
朝晩も冷え込んでいます・・・
皆さんも季節の変わり目なのでご自愛ください。
さてさて、今回は靴ネタではなくMacネタ。
先日、2017 macbook proを購入してから色々いじりまわしていたのですが、やっぱり最新OSはいいですね〜
基本的にOSだけは不具合が多いことがあるので、ある程度のバージョンが出てからのタイミングでインストールしていたんです。
今回は、私の愛機 mac pro 2008 に最新のOS macOS high sierraを入れ込んでみます!
というのも、このmac pro2008はOSを上げなくてもそれなりに使えていたので、デフォルト仕様でいいかな〜って思っていたんです。
デフォルトとは、戦力外通告により最新のOSがインストールできない仕様。
また外にいることが多いいので、ここ何年かはノートのほうが使用が多く、家にいることもなかったのでそのままで都合が良かったんです。
無理に入れ込んでも不具合があったほうが嫌だし、何より古いマシンなので最新OSはしんどいかなぁ〜って。
古いマシンって、その当時のOSが一番相性が良いこともあって極力上げたくない。因みに私はiphoneもosは上げないないんです。
今までずーと。しかし今回は間違ってあげちゃったんですが...(T_T)
何だかんだとMacを使いだして10年ほどです。
そのMacのOSの中で最も好きだったOSは、
Snow Leopard
このOSが一番扱いやすく安定していたと思います。(Spacesは最高!Mission controlはイマイチです...)
しかし、流石に今の時代にSnow Leopard使っていては使いにくいですね。iCloudもなかったし、同期機能なんてなかったですから。
このmac pro2008はデフォルトではLeopardでした。その後Snow Leopardに上げたのですが、これがすこぶる使いやすい!
当時はMacの中では最強のマシンって事もあって、速度といい処理といい最高でしたね。
メモリーもハードディスクも、モニターもすべてカスタムできて自分の色に染めていました。
そのカスタムのおかげもあってか今も尚現役で活躍してくれることを考えれば、投資したメリットは大きいです。
ここは安物買いの銭失いにはならなかった(笑)
まぁ〜今でも動いてくれることは間違いないですが、今のマシンに比べると老体は少し感じますね。
今のこの時代、特にMacは商品回転率が早い中でのmac pro 2008です。来年で10年選手。いつ壊れてもおかしくはありませんが、使えるまで使い倒してやろーと思っているので、今回最新OS macOS high sierraをインストールすることになったんです。
それともう一つきっかけとして、先日ブログを書こうとしたとき、
これじゃーって感じですよね。。。
古すぎます!って...
上げたくても上がらないんだよ!
って言いたかったですが、これも最新OSを入れるきっかけになりました。
最新のMacbook pro 2017に対して、9年前のmac pro 2008ではギャップが有りすぎ...
OSも違うということで揃えたいところです。
また、今回からファイルシステムが変わったみたいですね。
従来のHFS Plusと後継となる新ファイルシステムを採用したこと。これは、Apple File System(APFS)と呼ばれており、無駄な重複ファイルを発生させず、ストレージの空き容量も圧迫しない新世代のファイルシステムです。現在のMacの内蔵ストレージとして主流となりつつあるSSDや、iOSデバイスのフラッシュストレージに最適化されているのが特徴で、iPhoneやiPadではすでにiOS 10.3で導入されています。
何か今までのOSよりそそる感じがします(笑)
SSDにも優しそーって感じです。
名前も、前回のsierraからhigh sierra。
過去にもLeopardからSnow Leopard。LionからMountain Lion(私の中ではLionが一番使いにくいOSでした...)
これらは、バージョンアップ的な感じで期待値が上がります!
それでは、早速インストール開始!
って言いたいところだったのですが、私として不覚が...
実は、mac pro 2008ってYosemiteで止まっていたと思ったのです。
が、何とっ!
El Capitanがインストールできたんです。
恥ずかしい話、全く知らなかった...
思い込みって怖いですよね〜
そのままhigh sierraをインストールしても良かったのですが、とりあえずインストールできるものはしてしまえーって感じでEl Capitanをインストールしました。
さてさて、いよいよmac pro 2008にhigh sierraをインストール!
ってことで続きは次回にでも...
こんな記事も読まれています
-
1
-
なぜ靴ばかり買うのか?靴好きの心理を徹底解説
先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...
-
2
-
市販品で好みの靴紐の色がないあなたへ | 靴紐を自分好みに染めてみた
靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...
-
3
-
靴を消耗品と捉えるか、一生モノと捉えるか?
先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...
-
4
-
自分で直せるサンダルの修理
サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...
-
5
-
コードバン脱皮の注意事項
最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...