ダイロン(色の染め替え)
投稿日:2017年2月14日 更新日:
先日、色の染め替えを行いました。
実は、今回が初めてではなく何度かやっているので失敗のリスクはあまりありません。
今回は靴ネタではありませんがお付き合い願えたらと思います。
長年好きな服を着ていると、色落ち。ってありますよね〜
特にコットン系なら。
逆に色落ちを楽しんでいる方もいらっしゃると思います。
まぁ〜色にもよりますが。
それと、勢いで買った服など冷静に考えると・・・
そんな経験ありませんか?
私はあります・・・
売ったり、捨てたりする場合もありますが、基本私は使いたい派なので、なんとか自分好みにリペアしたいと思っているんです・・・
ってことで、今回染め替えをブログネタにしてみたいと思います。
まず、ターゲットとなるのは、
この服は、妻から結婚前にプレゼントしてもらったアーメンのコットンジャケット。
当時からタイトでシルエットがきれいなので気に入っていました。
通常であれば着やすくするために、サイドベンツやセンターベントってついていますよね〜?
このジャケット、珍しくベントがついていません。
なので、着たシルエットはきれいなのですが、体型が変わると結構きつく、身体のラインがもろに出るジャケットです・・・
一時期は着れなかったこともありましたが・・・(ノД`)シクシク
ダイエットに成功して今では着れるようになったのですが、流石に17年も着てると、色落ちが目立ち始めました。
良いエイジングであれば良いのですが、なんだか薄黒くなったり、白いところがあったりと。。。
それに、この色。単色で見ればいい色なのですが、コーデが意外に難しく、私には限定されたコーデしか出来ませんでした。
ってことで、思い切って染め替えです!
まず、染料を用意します。
[amazonjs asin="B00AXA52W8" locale="JP" title="DYLON プレミアムダイ (繊維用染料) 50g col.36 チューリップレッド"]
[amazonjs asin="B00BOLZNLA" locale="JP" title="DYLON プレミアムダイ (繊維用染料) 50g col.35 テラコッタブラウン"]
狙いの色はオレンジ系。
元の色が黄色みが強いライトブラウンなので、足し算するとオレンジになる。と想定しました。
そして気持ちブラウンを。
そして、これ
[amazonjs asin="B0091G0E8W" locale="JP" title="DYLON カラーストップ (色止め剤) 50ml"]
カラーストップも用意してください。理由は後で説明しますね。
もう一つ。
塩。
この画像撮るの忘れた・・・(ノД`)シクシク
今回の染め替えで一番肝になるのは、この塩の分量のように思います。
通常、ダイロンプレミアムダイは一袋で250gの塩が必要です。
今回は3袋使用なので750gの塩が必要なのですが、私は1k使いました。
1kの塩を使うのって、えええぇ〜!
って感じですが、多めのほうがきれいに染まることは経験済みです。
さぁ〜、材料の準備は出来ました。
これから実際に染め替えの作業に入ります。
この続きは次回にでも・・・
ダイロン(色の染め替え)2に続く。
-
-
ダイロン(色の染め替え)2
さてさて、前回の続きです。 今回は、実際に渡しが行った染め替えの手順をお ...
こんな記事も読まれています
-
1
-
なぜ靴ばかり買うのか?靴好きの心理を徹底解説
先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...
-
2
-
靴紐を自分好みに染めてみた
いよいよ2018年も明日を残すのみとなりました。 師走とはよく言ったもの ...
-
3
-
靴を消耗品と捉えるか、一生モノと捉えるか?
先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...
-
4
-
自分で直せるサンダルの修理
サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...
-
5
-
コードバン脱皮の注意事項
最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...