弾丸出張IN台湾
投稿日:2016年12月14日 更新日:
先日、年内最後の打ち合わせを兼ねて台湾に出張してきました。
今回は、スケジュールがかなりタイトだったために分刻みのスケジュール・・・(ノД`)シクシク
今回はそんな弾丸出張を書ければと思っております。
毎月定期的に出張している台湾ですが、いよいよ年内最後!
今回は結構タイトなスケジュールなので、プライベートな時間は一切なし。
空港について早速面会。
移動時間の疲れを癒やす暇もなく移動・・・(ノД`)シクシク
着いたところは
台湾でも老舗の料理店
名前はわかりませんが、有名なところみたいです・・・汗
この店には何度も行っているおかげで、店の方に顔を覚えていただきました。
今回は、以前から知り合っていた現地の方との台湾での初の面会。
いつもと違う方での面会だったため、少々緊張しながらの面会でした。
そして、日本から連れて行った友人への紹介も兼ねていたので、私は双方を知ってたわけですね〜
紹介してすぐに打ち解けあって、ビジネスの事を色々話していきました。
その中で、私の点と点だったものが線と線につながる瞬間がありました。
情報を投げ続け、行動に移すことによって得た結果ではないかと。
この瞬間ってアドレナリンが出まくり。
海外で知らない土地でのご縁のつながり。
嬉しくなって、気分が高揚していましたね。
そして次の日。
いよいよ最終打ち合わせ。
暫定的ではありますが、オフィスの準備も着々と進んでいました。
現実味もありますね。
今回は色々と最終的な打ち合わせだったため、朝から晩まで打ち合わせ。
本当にクタクタで疲れがピークに達するほどでした・・・汗
そして次の日の早朝帰国。
ドタバタ劇で始まった台湾出張でしたが、中身がぎっしり詰まった内容で意味のあるもので良かったです。
年末にふさわしく、来年につなげていけそうです。
まだ残り半月。
悔いのないように走り続けようと思っています!
こんな記事も読まれています
-
1
-
なぜ靴ばかり買うのか?靴好きの心理を徹底解説
先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...
-
2
-
市販品で好みの靴紐の色がないあなたへ | 靴紐を自分好みに染めてみた
靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...
-
3
-
靴を消耗品と捉えるか、一生モノと捉えるか?
先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...
-
4
-
自分で直せるサンダルの修理
サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...
-
5
-
コードバン脱皮の注意事項
最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...