靴バカのつぶやき

5351 views

靴バカと継続

投稿日:2016年7月19日 更新日:

pt01-pink

このブログも、2ヶ月目を迎えます。

 

 

5月中旬から始めて2ヶ月が経とうとしています。

一応、自分なりには更新してきたつもりですが、見てくれる方がいると書けるもんですね(笑)

ブログって、半年継続するのが難しいとされています。

更新してないブログって、管理人の性格が読まれそう怖いです・・・(やばっ)

 

そういえば、

ブームってどう思います?

ファッションなんて典型ですよね〜

サイクルが早いです。

これが流行ってる〜ってなれば、お店からその商品が消えたり。

在庫切れ。入荷待ち。のオンパレード。

手元に届けば、そのブームは・・・涙

私の解釈では、ブームって、ブームになった時点でトレンドは終わりを告げていると思います。

テレビやマスコミが騒いだ時には、そのブームは終わる。

飛びついても終わる時間は決まっているんです。

事業でも、流行っているから我が社でも!

なぁ〜んて、ブーム商品に手を出して、在庫の山を抱えている企業もありますよね〜

大抵、ブームになっているところって、中小零細企業が火付け役です。

ブームになれば、大企業が2番煎じでやってきて、大量資本でそのマーケットを奪いにかかります。

対抗しようとしても、かないません。

しっかりと先を見据えて、期限を切れるブーム商品なら良いと思うんですが、流行っているから。って乗った時点で終わります。

ブームに乗るなら、ブームを作ってトレンドに乗り、伸びしろを残して撤退。

いつまでも執着しているからこそ、どんどん頭も固くなるんじゃないかな〜って。

急に伸びるものは、下がるのも早い。

打ち上げ花火はキレイけど、一瞬ですよね〜

線香花火みたいに派手さはないけど、じわじわながーく楽しめるほうが良いんじゃないかと。

 

靴でも、定番のモデルが結局は残っています。

100年以上続くブランドのモデルは、形も変わっていません。

長く長く、そのモデルを作り続けています。

浮気もせずに、ただひたすらにそのモデルを愛し、作り続ける。

そしてファンを作る。

やり続ける。継続することの大切さ。

大事ですよね。

このブログもそんな定番にしていけたら良いなぁ〜って。

更新できない時もあるかもしれませんが、出来る限り続けていこうと思ってます。

これからもご贔屓に!

 

   
 

こんな記事も読まれています

alden990 1

先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...

靴バカ.com 靴紐を染める alden990 2

靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...

alden975 Heinrichdinkelacker 3

先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...

4

サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...

takei0201コードバン脱皮後 5

最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...

-靴バカのつぶやき


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 靴バカ.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.