靴バカのつぶやき

5136 views

幸せの定義

投稿日:2017年5月7日 更新日:

 

 

連休最終日ですね。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私は、今までの疲れを家族と過ごすことによって充電できています。

やっぱり落ち着きますね〜

改めて家族の大事さがわかります。

 

 

毎年、この連休は何処かに行っていました。

主に旅行ですかね〜

しかし今回の連休中は、何処もいかない!

って決めていたので、基本的に家にこもってました。

日ごろできなかった朝のランニングをして汗を流したり、家族とunoしたり、子供たちと話したり、色々やりました。

物凄く平凡で、何も特別なことはしていないのですが幸せって、こういう事なのかなぁ〜って感じました。

 

最近よく思うんです。

幸せって。

お金があれば幸せになれる。

って思うこともありますが、それはそれで人の価値観なのかな。って。

お金があっても幸せではないことってありますよね?

私の中では、

誰と過ごすか?

 

一緒に時間を共有したい人と、同じ時間を共有する。

これが幸せの定義ではないかと。

 

例えば、仕事の取引先の方と一緒に時間を共有したとします。

そこには利害関係があるのでそれなりの接待も必要でしょう。

その時間を幸せと取れれば、それはそれで良いのですが、利害関係があるからこそその場にいるのではないかと。

幸せですか?

って聞けば、他の方と一緒に過ごしたほうがいい。ってなれば不幸せになります。

今までの自分の人生で、どれだけ幸せな時間が過ごせたのか?

って問えば、私はまだまだ幸せな時間が過ごせてきたとは言い難いです・・・

しかし、否定的ではありません。

それが私の選択してきたことですし、今は幸せですから。

ただ、選択はしています。

誰と過ごす、誰。を選択します。

 

人の付き合いは選択できる。

 

嫌であれば付き合う必要はありません。

例え仕事関係の上でも。

それを繰り返すたびに自分のステージも上がっていくのではないかと。

1年前の私の周りの環境と、今の私の周りの環境は全く別物です。

付き合う人を選択してきたからこそです。

 

そこに気づけるかどうか?

気づけば行動に移せるかどうか?

 

条件などは関係ないと思います。

行動すれば必ず何かは返ってきます。

 

今の結果は、1年、2年前の行動の現れ。

 

今何もしなければ、1年後、5年後は同じ結果ではないでしょうか?

私は、このブログを書くことによって能動的になります。

何か形に出来るのであれば忘れることもないでしょう。

ただ、受動的になればこの気持は薄れます。

いつ思ったかさえも忘れます。

 

常に、誰と過ごすか?

 

をテーマに考えれば、自分の幸せは勝手にやってくるのではないかと。

 

連休が終わればまた日常の戦場です。

この戦場でも誰と過ごすかで幸せの度合いが変わってきます。

また誰とどのような戦略、戦術で戦うかも重要です。

戦場では勝ちにこだわり、進化し続けていきたいですね。

   
 

こんな記事も読まれています

alden990 1

先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...

靴バカ.com 靴紐を染める alden990 2

靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...

alden975 Heinrichdinkelacker 3

先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...

4

サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...

takei0201コードバン脱皮後 5

最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...

-靴バカのつぶやき


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 靴バカ.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.