靴のメンテ&グッズ

17055 views

こだわり満載のコードバンクリーム 長谷革屋レビュー②

投稿日:2017年4月25日 更新日:

続きを書くつもりはなかったものの、あまりにも付加価値があったのでレビューの追記としてかけたらと思います。

 

 

先日書いた長谷革屋のコードバンクリームですが、正直扱いやすさは無いと思っています・・・

正直すぎる?(笑)

光だけを求めるなら、断然コロニル1909シュープリームの方が扱いやすいです。

 

1909 シュプリームクリームデラックス 

 

しか〜〜〜し!

 

以外な付加価値を発見しました!

長谷革屋プロ仕様コードバン用ワックス

 

それは、なにげにカーフに使ってみたんです。

 

御存知の通り、コードバンクリームと謳ってるものはキメが細かいですよね。

粒子も細かいことから、革によく馴染みます。

従って、コードバンクリームであれば大抵は大丈夫だと思います・・・(あくまでも個人的な解釈ですが。。。)

 

このクリームは塗った時は粘り気が強く、硬いクリームなので塗りにくいですし、塗ったそばからブラシや、布を使って拭き取ると粘り気がすごくって・・・

毛羽もいっぱい付く感じ・・・

お世辞にも扱いやすいクリームではないですね・・・

 

実験に使ったのは、パドモア&バーンズ

この靴は色々と実験に使われている靴です・・・

上質な革ではないですが、雨の日もガンガン履いているし、18年ぐらい履いているにも関わらず、へこたれないです。

 

上の画像はクリームを塗り終わった状態で光らせていますが、思いの外ビカビカに光ってます!

WAXを塗ったかのような輝き!

これは少しびっくりでした。

そんなこんなで、もう一つ実験!

 

クリームが硬く、粘り気があるので撥水効果を試してみたんです。

これも付加価値がありました。

 

通常の撥水効果のある防水スプレーなどって、濡れたときには弾きますが、時間が経つと染み込んできますよね〜?

ちょっとの通り雨程度なら問題ないですが、雨の日に履くと、やはり染み込んできます。

斑点みたいになりますよね?

 

カーフなので、染み込んでも目立ったシミにはならないですが、やはりシミは多少なりとも残る場合があります。

今回の実験は、この水を垂らした状態でどのくらい時間経過したら染み込むのか?やってみました。

 

大体5分もすれば染み込んでくるように思いますが、全く弾いていました。

これも驚きです!

そして10分、20分、30分時間が経過してちょっとブルったところで終了!

 

30分経った状態で水を拭き取りました。

うっすら染み込んでいる跡がありますが、今まで使った防水スプレーより遥かに撥水効果がありました。

このクリーム。光るし撥水効果あるし、使えますね!

 

操作性は悪いものの、この付加価値は意外でした。

このクリームであれば、私の描いてる雨靴コードバンも夢では無い・・・かも!?

勿論、検証を重ねてみて色々とやってみます(笑)

 

今回は続編。的な感じで書きましたが、このクリームのポテンシャルはありそうです。

また、操作性に関してもいろいろ試して使いやすいようなやり方も見つけてみます。

その時はまたレビューしますね!

 

   
 

こんな記事も読まれています

alden990 1

先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...

靴バカ.com 靴紐を染める alden990 2

靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...

alden975 Heinrichdinkelacker 3

先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...

4

サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...

takei0201コードバン脱皮後 5

最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...

-靴のメンテ&グッズ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 靴バカ.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.