靴下のコーデ
投稿日:2017年3月29日 更新日:
今月も残りわずかですね。
今年に入って、3ヶ月あっという間でした。1/4が終わろうとしているんです・・・
ホント早いです・・・
毎度毎度ではありますが、年々月日が立つのが早くって・・・
目的意識をしっかり持って日々精進したいものです。
さてさて、日中は暖かくなってきているのですが、朝晩はやはりまだまだ寒いです。
春物着たいけどまだ早いかなぁ〜って感じながらボチボチは移行しているのですが。。。
その中でも足元の靴下。
私はくるぶし出してることのほうが多いコーデですが、毎朝靴下短いのか長いのかってまだ迷ってます。
長いのを選んだときって、柄とか色などはコーデの中に取り入れるようにしています。
実は、昔は殆どが黒系の靴下一択だったんです。無難な感じもしたし、黒系の服が多かったこともありまして・・・
しかし、いつしか柄物を選ぶようになったんですが、これが意外にもハマってしまって・・・
靴下のコーデって面白いことが多くて勉強にもなります。
それと、パンツの丈もかなり影響しますよね〜
靴下が見えそうで見えない丈なのか?
ガッツリ見える丈なのか?
私の場合は、結構ガッツリ行ってる方が多いかな・・・汗
先日もInstagramでも「攻めてますね〜」なんてコメント頂きましたが、確かに攻めている方だと思います。
でも、写真撮る時に前かがみになるので、パンツが結構上がってることが多く、攻めていいるようにも見えると思います。
チラ見せぐらいがいい塩梅なのかもですね。
happysocks
さてさて私の中で、ハッピーソックスに出会ったことは大きかったです。
色々なバリエーションや存在感のある柄や色。これらが私の中ではドンピシャでした。
同じ柄で色違いも何点かあります。
まだまだ欲しい!って思わせるハッピーソックスは恐るべしですね・・・汗
私は足が小さいので、通常のメンズ物の靴下を履くと、踵が必ず上がっています。
もしくはつま先が結構余ったり。
なので、レディース物の方がしっくりきます。
足が小さいのって、ほんとコンプレックスなのですが、これはしょうがないですね。
先日書いたシューレースの色に靴下の柄を合わせるのもいいですね。
さりげないところで色を合わせてコーデすれば統一感もありますし、自分だけの優越感もあったりします。
完全な自己満ですが・・・汗
これから暖かくなってくると同時に、くるぶし丈のソックスが増える前に靴下のコーデを楽しみたいと思います(笑)
こんな記事も読まれています
-
1 -
なぜ靴ばかり買うのか?靴好きの心理を徹底解説
先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...
-
2 -
市販品で好みの靴紐の色がないあなたへ | 靴紐を自分好みに染めてみた
靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...
-
3 -
靴を消耗品と捉えるか、一生モノと捉えるか?
先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...
-
4 -
自分で直せるサンダルの修理
サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...
-
5 -
コードバン脱皮の注意事項
最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...