靴バカのつぶやき

5371 views

靴バカinジャカルタリターン②

投稿日:2017年1月14日 更新日:

さてさて、前回の続きです。

 

 

赤道付近に位置している国ですから、気温は30℃近いです。

従って、半袖半ズボンの方が殆どでした。

また、足元も革靴を履いてる方もみませんでしたね〜

中にはこんな方も・・・

裸足です・・・

 

都市部でこのような方がいるってことは、靴に対しての概念も違うのかもしれません。

人口が多く、経済成長率も高いことから、これからの伸びしろは多く含んでいるように感じました。

私達の現地調査もある程度出来たので、ジャカルタのモールに足を運んでみました。

central park mall

 

外見の建物は相当に大きかったです・・・

このようなモールは結構ありましたね。

中も結構広くて、日本のようなごみごみした店の並びではなかったです。

また、トイレが非常に綺麗です!

 

これには感動しました。

色々海外に行っていますが、日本が一番トイレがキレイだと思っていましたが、

ジャカルタのほうが完全に上でした。

他のところを比べたことがないので断定はできませんが、トイレに専属の清掃をする方がいて、常に掃除をしていました。

ありがたいですね〜

便器も非常に綺麗で安心できました。

その方たちに、トゥリマカシーと声をかけると

満面の笑顔で、You Are Welcome!

と返してくれます。

益々気持ちがよく、心象が良かったですね〜

肝心のモールですが、私が買いたい!と思う商品は無かったです・・・

また、店自体にお客があまり入っていなかったので、正直、現地のターゲットが違うようにも感じました。

滞在中も日本人には1人も合わなかったです。

まぁ〜、インドネシアはジャカルタに行くよりはリゾート地であるバリ島の方が馴染みが深いですよね〜

私達も観光目的で訪れていなかったので、がっかりすることはありませんでした。

 

後、ジャカルタでは宗教上の関係なのかコンビニにお酒が置いていなかったので、ついでにモールで購入していきました。

通常なら、カートがあってそれを押しますが見渡してもかごしかありません。

すると、

このようなかごが。

まぁ〜よくあるかごですが、持ってびっくり!

下において引くことも出来るんです。

これは非常に便利でした。

持つことも出来るし、引くことも出来る。

これは日本のスーパーにも導入すればヒットしそうですけど・・・

 

今回は4日間ジャカルタに滞在しましたが、収穫があり、次に繋げれることも出来ましたので概ね成功しました。

前回の訪問でカントリーリスクを体験できましたのである意味良かったです。

頻繁に行くことは出来ませんが、もっと深く知り現地の方のお役に立てれることを仕組み化出来るようにやっていきたいと考えています。

 

しかし、日本からは遠いですね・・・

やっぱり、身体が資本。ってことを痛感しました・・・汗

   
 

こんな記事も読まれています

alden990 1

先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...

靴バカ.com 靴紐を染める alden990 2

靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...

alden975 Heinrichdinkelacker 3

先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...

4

サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...

takei0201コードバン脱皮後 5

最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...

-靴バカのつぶやき


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 靴バカ.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.