alden 靴のメンテ&グッズ

24089 views

alden leather defender(レザーディフェンダー)①

投稿日:2016年10月10日 更新日:

leatherdefender

【メンズ新品】ALDEN オールデンレザーディフェンダー 防水スプレー LEATHER DEFENDER[NEW]
価格:3590円(税込、送料別) (2017/10/14時点)

さてさて。ようやく靴ネタが出来ました(笑)

以前から気になっていたものの、中々購入する機会を得られず、遅ればせながら使ってみました。

今回はそのレビューを書いていきたいと思います。

コードバンは雨の日は履かないですよね〜?

雨に濡れると寝かせていた毛が起きてしまい、斑点のようになって直すのに苦労します。場合によってはシミになるようなことも・・・

私も経験がありますが、あの斑点になった靴を見たら雨の日は避けたいですよね〜

 

 

しかし、コードバン履いていてゲリラ豪雨にあったり、夕立にあったりって、予想できない天気の時もあります。

最近の天気なんかいい例ですよね〜

雨が降ってきてまず思うことは、

「やばい!」コードバンどうしよう・・・涙

って考えるのは私だけでしょうか・・・汗

 

雨に濡れること自体はいいんですが、斑点になってそれを直す作業を考えると、やっぱり濡らしたくはないです。

突発的な雨にも対処はしたいですよね〜?

ってことで、このレザーディフェンダーをふりかけると撥水効果が得られるとのことです。

オールデン純正品なのである程度の信用はありますが、この類の防水スプレーはちょっと・・・って気もします。

場合によっては、防水スプレーでシミになることもあります・・・涙

そう考えれば無難に雨の日は履かないほうがいいかも・・・汗

防水スプレーって、触れ込みでは雨を弾く。って書いています。

確かに弾きます。しかし、雨を弾いたところで雨水は靴に停滞しますよね〜?

この停滞時間が問題なのです。

防水スプレーの宣伝広告では、蛇口の水を直接靴につけて水を弾いている画像や動画をよく見ます。でも、この蛇口の水は一瞬です。この状態で1時間やり続けたらどうなるのでしょうか?

また、蛇口からの水は勢いありますので、撥水効果がある程度あれば水は自然と弾いてくれるのではないでしょうか?結果的に水が滑る感じ。

私の中では水が停滞して、尚且つある一定時間弾いていなければ意味が無いと思うんです。

また、雨は不純物も入っていますよね〜?

純粋な水だけではなく、泥やホコリが混じった水。条件によっては弾かない場合もあるかもしれませんよね〜?

ってことで、自分なりに実験をしてみようと思います。

この実験結果は、次回にでも・・・

相変わらず引っ張ります・・・(笑)

 

alden leather defender(レザーディフェンダー)②に続く

   
 

こんな記事も読まれています

alden990 1

先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...

靴バカ.com 靴紐を染める alden990 2

靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...

alden975 Heinrichdinkelacker 3

先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...

4

サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...

takei0201コードバン脱皮後 5

最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...

-alden, 靴のメンテ&グッズ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 靴バカ.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.