オールデンを愛用して気づいた左右差|同じ悩みを持つ人へ オールデンの左右差①#54321
投稿日:2016年7月29日 更新日:
オールデンの左右差って聞いたとき、何を思い浮かべますか?
おそらく大半の人は、色の差
と思い描くのではないでしょうか。
確かにオールデンの左右差の中でも、これはあるある事項です。
ただ、色の差であるならば、クリームを塗り込んだり、最悪「革染」も視野に入れて修復することも可能ではないかと思います。
しかし、aldenのような価格の靴に対して自分で博打的要素のあることをしたくはないですよね。。。
色が合わせれるとかっていうのは、不確定要素が多いことなので自分でチャレンジしようとは思いません。
しかし目の前のあなたのオールデンが、左右差がひどい場合はどうでしょう。
せっかく大枚はたいて買った靴が、ハズレの靴だった。。。
ってなれば、がっかりするし、何とか普通に履きたい。って思うのは当然ではないでしょうか。
目の前のオールデンはとんでもない不良靴だった
ワタシの場合は、あまり類のない不良靴でした。
そして、ネットを徘徊してたどり着いたところが・・・
って、
無かったんです・・・涙
欲しい情報が・・・2016年現在
オールデンの左右差って、ほとんどが色の違いについて。
オールデンほど、品質のバラつきがあるシューメーカーも珍しいと思います。
このバラつきを楽しめるぐらいの方なら、あっぱれです!
大人ですよね。
しかし経年変化で、どんどんその左右差が拡大することもあります。
その度に落ち込むこともあります。
ネット徘徊して、かっこいいエイジングと自分のオールデンとのギャップに、また落胆。。。
また、金額が金額だけに、また落胆。。。
せっかく育てようと連れて帰ってきた靴が、不良靴。。。
かなり落ち込みました。
革の厚みの左右差(シェル)
あっ、私が欲しかった情報とは、
左右の革の厚み
このことです。
このことは買った当時、気付きもしなかったんですが、履いていて、何かおかしい。って思ったら厚みの差だたんです。
正直、革の厚みの修正なんて出来ません。
見極めなかったワタシが悪かった・・・
ってことですが、
どうにもこうにも、この左右差のある方の情報が欲しかったんです。
しかし、無かったですね。
私はこの左右の革の厚みで、オールデンというメーカーの深さを知りました・・・涙
また、
この貴重な体験は情報を開示しなくては!
って思ったんです。
Instagramでも、左右の革の厚みが違って、皺の入り方が明らかに違うpostを見たことがあります。
当然ながら、革の厚みが違うので、皺の数や皺のうねりも違います。
「味」として捉えられるか?捉えられないか?
私は出来ませんでした・・・
そこで、いろんなことを試したわけです・・・汗
今後計5回に分けてお伝えできればと思います。
少々長引かせますがお付き合いくださいませ・・・
こんな記事も読まれています
-
1
-
なぜ靴ばかり買うのか?靴好きの心理を徹底解説
先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...
-
2
-
市販品で好みの靴紐の色がないあなたへ | 靴紐を自分好みに染めてみた
靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...
-
3
-
靴を消耗品と捉えるか、一生モノと捉えるか?
先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...
-
4
-
自分で直せるサンダルの修理
サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...
-
5
-
コードバン脱皮の注意事項
最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...