靴バカと事前対応
投稿日:2016年7月16日 更新日:

そもそも、靴磨きやメンテナンスってなんでするんでしょうか?
靴磨きが楽しい!
靴が喜んでいるからやっている!
光っている方がカッコいい!
いろいろな理由があります。
では、皆さんに質問です。
靴が曇ってきたから磨きますか?
靴が曇る前に磨きますか?
どうでしょう?
例えば、歯が痛くなったとします。
歯医者に行った時、大抵の場合
あぁ〜虫歯ですね・・・
って言われたことありませんか?
それでは削りますね〜
なんて、サラッと言われて虫歯治療に取り掛かります。
1週間から2週間して詰め物や、差し歯が入り、場合によっては歯を抜いて2,3ヶ月かかる場合もあります。
このように、痛くなった時点では取り返しの付かないこともあります。
これが定期的なメンテナンスに行っていたらどうでしょう?
事前に虫歯になりかけの時に防げたかもしれません。
また、治療時間も少なくて済みます。
勿論、治療費も安いですよね。
痛くなって行くのは事後対応。
痛くなる前の予防が事前対応。
ここでお分かりのように、事後対応では時間がかかります。
だって、後始末みたいなものですから。コントロールも出来ません。
また、制限時間がある場合が多いですね。
その時、冷静な意思決定が出来るでしょうか?
一方、事前対応であれば、ある程度のコントロールも出来ます。
好きな時間に考えたり、余裕をもてる事が多いです。
要するに、選択肢が増えますね。
そう考えれば、誰だって事前対応の方がいいに決まってる!って思うんですが、中々できていないのが現実ではないでしょうか・・・
私も含めて・・・涙
何だかんだと理由つけて、さほど忙しくもないのに忙しいフリして・・・
結局は時間管理ができていない証拠なんですよね〜
仕事でも、緊急で重要なことばかりに追われてしまい、1日が終わった。ってことありますよね〜?
「今日はよく仕事した〜」
「帰ってビール飲もぉ〜!」
「かんぱぁーい!」
みたいな。
でも、実は全く仕事なんて片付いていない。
後始末しただけに過ぎなくて、仕事は前には進んでいない。
これって、私の経験上「事後対応」に当たります・・・
選択肢がないので、言われるがままに振り回され、ただ疲れているだけ。
それを、仕事した。って錯覚しているんですよね〜・・・汗
時間を上手に使っている人って、緊急ではないけど重要なこと。に時間をかけています。
緊急ではないので、勿論余裕〜
いつでもいいよ。って感じです。
しかし、制限時間は設けています。期限を切る。って言う方がいいですかね。
余裕のある人は、事前対応型の仕事をします。想定外でも考える時間は残っています。
代替案もあるでしょう。
結果的には、仕事もプライベートも安定しているんじゃないのかな〜って思います。
それでは、最初の質問に戻ります。
靴が曇ってから磨きますか?
靴が曇る前に磨きますか?
皆さんならどちらを選びますか?
こんな記事も読まれています
-
1 -
なぜ靴ばかり買うのか?靴好きの心理を徹底解説
先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...
-
2 -
市販品で好みの靴紐の色がないあなたへ | 靴紐を自分好みに染めてみた
靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...
-
3 -
靴を消耗品と捉えるか、一生モノと捉えるか?
先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...
-
4 -
自分で直せるサンダルの修理
サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...
-
5 -
コードバン脱皮の注意事項
最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...