靴バカのつぶやき

5107 views

靴を揃える②

投稿日:2016年7月14日 更新日:

さてさて、前回の続きです。

潜在意識の安全装置である現状維持メカニズムのおかげで、靴を揃える事ができませんでした。

これは顕在意識の中だけで、「靴を揃えないことがダメだから直そう」って思っても、潜在意識には、「良いも悪いも判断できない」特性があるからです。加えて、脳で考える95〜97%は潜在意識ですから、顕在意識が勝てるはずないです。

そこで、自分の中で「靴を揃えるきっかけ」を考えました。

まっ、大義とでも申しましょうか、目的ですね。

 

 

なぜ、靴を揃えなければならないか?

当時の我が家では、玄関に靴が散乱していました。

玄関って、家の顔ですよね〜?

来客が来た時に、その家の判断って玄関先ではないでしょうか?

前回の記事に書いた「足元を見る」ではないですが、おおよそ判断できます。

当時は子どもも小さかったため、靴に加えて子どもの遊び道具も玄関先にありました。

来客に対して良いイメージが持てる玄関先ではありませんよね。

また、仕舞う場所があるにも関わらず、楽だからといって玄関先に靴を置く怠慢さ。

良くないですよね〜・・・汗

このままでは、玄関が靴だらけになる。と感じました。

そこでまず、自分の靴を下駄箱に仕舞うことから行動しました。

妻もこの意見には賛同してくれたので、

「家に上がる時は靴は下駄箱」

って言うルールを作ったんです。

これこそが一番大きな動力であり、一番大事なこと。

何でも最初の一歩は、大きな動力が必要になります。

 

例えば、自転車に乗る時。

最初のペダルを動かす時って重くないですか?

踏み込む力は結構ですよね〜?

しかし、動き出すに連れてベダルは軽くなりませんか?

少なくとも、最初に動かすよりかは小さい力で前に進むはずです。

スピードに乗れば、動かすペダルは軽やかです。

これは、「慣性の法則」が作用するからです。

物体は動き出すと動き続ける性質があります。

逆に止めるほうが難しい。

この性質をうまく取り入れながら、靴を下駄箱に仕舞うことを実践したんです。

靴を仕舞うことが身につけば、靴は揃えられます。だって、靴を手に取りますから。

しかし、この段階では顕在意識です。また、いつ潜在意識に飲み込まれるかかかりません。

子供たちにも手本になるように示さなければなりません。

大義も、目的もあります。心地いい緊張感で続けました。

しかし、時にはできない事もあります。

ここが重要なのですが、

できなかったことを否定しない。

自己嫌悪とか、卑下したりすることは一番良くないことです。

また続かない原因です。

できなかったことを肯定します。

そして、ちょっとずつちょっとずつ、じわじわじわじわ、です。

急な行動は、潜在意識もびっくりするのでホントに少しずつです。

びっくりした時点で、現状維持メカニズムが作動します。

できた時には自分で自分を褒め、できなかった自分も褒めます。

そうすることによって、今までの潜在意識を騙し、いつしか今の行動が潜在意識となっていきます。

潜在意識にしてしまえばこっちのもの。

だって、現状維持メカニズムが働くことによって、それが「楽」だと感じるからです。

靴を揃えていない方が居心地が良い。から、揃えている方が居心地がいい。

に変わる。

不思議ですよね〜。

今では子供たちも大きくなりましたが、脱いだ靴は下駄箱に仕舞っています。

玄関に靴があることが居心地が悪いんでしょうね。

無意識でやってることなので、継続できるのではないでしょうか。

ただ、どこかのきっかけで、変わることもあるかもしれない。

その時に、そこに気づけるかどうかだと思います。

私はこの「靴を揃える」ことは完璧にはできません。

時々、急いでいる時は脱ぎ散らかすことがあります。

ただ、できなかった自分は否定しません。

脱ぎっぱなしの靴を見た時に、

次は揃えよう。

って考えています。

「靴をそろえる潜在意識は刷り込まれていない」けど、「靴をそろえることを考える潜在意識」

は刷り込まれました。

靴を脱いだ後、未だに考えます。

揃えられているかどうか?

この考える事は一瞬、顕在意識のように見えますが、考える事。を潜在意識に刷り込んでいるので、ある程度揃えれるようになっています。

ややこしいですが・・・汗

 

潜在意識の活用法については、まだまだ色々あります。

成功者の方はこの「潜在意識の活用法」をすることによって、色々なことを達成されていますよね〜

genkan-2

これが現在の我が家の玄関です。

このために靴を仕舞ったわけでもなく、いつもこの状態です。

因みに、私の靴はこの玄関の下駄箱にはありませんが・・・汗

 

今回のお題「靴を揃える」でしたが、

皆さんは靴を揃えることができますか?

   
 

こんな記事も読まれています

alden990 1

先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...

靴バカ.com 靴紐を染める alden990 2

靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...

alden975 Heinrichdinkelacker 3

先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...

4

サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...

takei0201コードバン脱皮後 5

最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...

-靴バカのつぶやき


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 靴バカ.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.