靴バカと台湾出張①
投稿日:2016年9月12日 更新日:
・・・靴バカです・・・
こんなにも更新が出来ないって・・・
心苦しいですね・・・
待っている皆様に対して、更新できていない自分が恥ずかしいです・・・
っていうのも、拠点を移してからというものの、色々やることがあって、毎日家に帰るのが遅く、朝が早いため、全くと言っていいほど自分の時間がもてませんでした・・・
優先順位が変わっています。
早く、いつものペースで生活環境を取り戻していきたいですね。
そんな中、先日台湾に行ってきました。
プライベートでいければ尚良かったのですが、今回はお仕事・・・汗
少しぐらいはプライベートの時間でも。て思っていましたが、完全に仕事だけになりまして・・・
せっかく、海外に来たので靴でも見たかったんですがねぇ〜・・・涙
しかし、台湾という国はいいですね〜
世界一の親日国。
っていうことだけあって、人が優しかったです。
何と言っても、おもてなしが凄い!
前回も別件で台湾に行ったのですが、その時同様に歓迎ぶりはすごかったです。
日本でもおもてなしは凄い!って思っていましたが、個人的には台湾のほうが圧倒的におもてなしが上だと思います。
その場にいて、本当に気持ちが良いぃ〜って感じで、不快な思いは一切ありませんでした。
しかし、お国が変われば文化は当然違いますよね〜
私は、偏食が結構ある方なので、おもてなししていただいても食べれないものが多くて・・・
申し訳ないのですが、食べるものが少なかったです・・・涙
特に、香草系のものは全くダメで、見た目が美味しそうに見えても口に入れた瞬間に、あの独特の香りが口に広がりダメでした。
後、お酒を頂いたのですが、基本的に乾杯の後は一気飲み・・・涙
私はそこまでお酒が強くないので、結構きていましたね〜
また、台湾の人の「ノリ」がいい!
陽気に接してくださるので、以前からの知り合い?って錯覚するほど懐に入ってくる感がありました。
それでも、礼儀だけは心得ていて、人に対する接し方は見習うところが多かったです。
やはり、いろんな世界を見れることって大事だなぁ〜って思います。
これから、仕事で海外にいる機会が増えてきますので、この辺は自分でも吸収して応用させていきたいですね。
そんなこんなの台湾出張でしたが、私はやらかしてしまったことがありました・・・涙
続きは次回にでも
こんな記事も読まれています
-
1
-
なぜ靴ばかり買うのか?靴好きの心理を徹底解説
先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...
-
2
-
市販品で好みの靴紐の色がないあなたへ | 靴紐を自分好みに染めてみた
靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...
-
3
-
靴を消耗品と捉えるか、一生モノと捉えるか?
先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...
-
4
-
自分で直せるサンダルの修理
サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...
-
5
-
コードバン脱皮の注意事項
最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...