靴バカのコダワリ

11708 views

靴とパンツの関係性

投稿日:2016年6月10日 更新日:

身なりを決める上で欠かせないコトは?

服や時計、髪型・・・

色々あります。

ある男性は、

女性を見る時、下から見ていく。

とも言います。

 

 

私は、やっぱり足元が決まらなければ全体が引き締まらないし、バランスが取れないと考えます。

どんな高価な服を着飾っても、足元がサンダルやスリッパなら残念ですよね〜

ということで、やっぱり決め手のアイテムは靴になりますかね。

 

そこで一つコダワリたいのは、

男性ならパンツ(ズボン)と靴の関係性。

もも幅(ワタリ)、裾幅、シングルかダブルか?

ここを変えるだけで、全体のバランスは物凄く変わると思います。

alden990-1

私の身長は、169センチ・・・ギリギリ170無いんです(涙)

脚も短いです・・・

あっ、余談ですが、「足と脚」の違いって知ってました〜?

一般的には「足」が多く使われるが、人のあしを指す部分によって漢字を使い分ける場合は、足首からつま先の部分を「足」、足首から骨盤までを「脚」と表記する。

ここで私が示すのは、足ではなく、脚です。

足も短いんですが・・・

その脚の短さをカバーするためにパンツの裾幅と丈は私にとって大事なんです。

私はパンツの丈をくるぶし丈にすることが多いので、テーパードはストレート気味に・・・

ここがいつも悔やまれます・・・

昭和世代のアラフォーなので通常の脚の長さでは綺麗なシルエットが出ないんです。

そこでお直し。

裾幅17〜18センチの間でお直ししてもらいます。ギリギリ19センチもありますが、20センチだと好みのシルエットではなくなり裾がパタつくんです。

脚の長い人であれば良いんでしょうが、私が履くと余計に脚が短く見えるように感じます。

脚が短いとお金もかかるんですよね〜(涙)

 

身長が170センチくらいまでの人は

ダブル幅3.5~4.0センチ

身長が170センチ以上の方は

ダブル幅4.5~5.0センチ

私の身長からすると、ダブル幅は4センチが妥当なように思います。

よく、

ダブル幅は、安定の5センチ!

って言われますが、私の身長で5センチにすれば結構ビミョーです・・・

やっぱり4〜4.5センチの間ですね。これが私のベストなダブル幅です。

上の写真は、ダブル幅4.5センチ、裾幅18.5センチでちょっと大きめです。

もも幅が結構ぴったりめなので、シルエットはストレート気味になります。

double1

こちらは裾幅17.5センチで、ダブル幅3.5センチです。

double2

こちらは裾幅18.5センチで、ダブル幅5センチ。

double3

こちらはダブルではありませんが、裾幅22センチ。

パンツの丈は若干違うものの、ほぼ一緒です。

同じベージュ系のパンツでも、裾幅、もも幅、ダブル幅が違えば全然違ったものに見えますよね。

年配の方は、よくワンクッションさせてパンツを履いています。

靴にパンツの裾がかかって、ワンクッションしてパンツを履くことです。

また、

腰履き

流行ってるのかどうか知りませんが、裾を地面に引きずりながら履いてる人。

これらは、個人的にパンツのシルエットがもったいないように思います。

私達が学生の頃は、ボンタンが全盛期の時代。ワタリの広い学生服に裾のしまったシルエット。

バナナボンタン。って流行ってましたね・・・これらもやはり裾は長めで腰履きでした(汗)

パンツのシルエットは時代の流れで大きく変わります。

 

ただ、靴好きの皆さんは殆どパンツの丈はジャストか、裾がほんのりワンクッションしてるくらいだと思います。

靴好きは、やはり靴をキレイに見せたいですからね〜

パンツで靴が隠れるような履き方はしないと思います。

 

私は先の通り、基本的に靴を主張したいので、足首まで全開で出します(笑)

double4

これは裾幅17.5センチ、ダブル幅4.5センチ。

double6

これは結構攻めています・・・裾幅16.5センチ、ダブル幅4センチ。

double7

写真撮る時に前かがみになっているので、パンツの裾がどれも上に上がってますが、概ねくるぶしよりちょっと上で履いています。

これは裾幅17.5センチ、ダブル幅3.5センチ。

3枚とも同じ靴です。違った印象ではないでしょうか?

パンツの丈が短くなれば、カジュアル感が増します。

私の夏の足元は基本的に靴下は見せません。

あっ、

安心してください!履いてますよ(笑)

逆に、冬場は足元が重くなりがちなので、靴下見せて遊びます。

また、見せることによってコーデの幅も広がりますし、何と言っても軽やかですよね〜

妻には、いつも

「パンツの丈たりないよ〜」

って必ずバカにされますが、これは自分なりのコダワリです。

 

足首が露出してるかどうかで、全体像がかなり変わってきますね。

これは、私自身のコダワリの部分なので飽きるまでやり通そうと思います(汗)

   
 

こんな記事も読まれています

alden990 1

先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...

靴バカ.com 靴紐を染める alden990 2

靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...

alden975 Heinrichdinkelacker 3

先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...

4

サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...

takei0201コードバン脱皮後 5

最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...

-靴バカのコダワリ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 靴バカ.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.