
6年ぶりに靴バカ書いてみました。
投稿日:
皆さんこんにちは。
大変お久しぶりです。
あれから6年もの月日が経っていました。
帰ってきましたー
って、待ってる人はいないか。。。
最後の投稿が2019/5/1
令和元年ですよ
そして今は令和7年。。。
このブログはドメインだけ残していたんですが、6年間全く触ってもいなかったし、開けてもいなかった。。。
ブログの書き方も忘れるくらい。。。
書き方がぎこちないし、WordPressの更新が半端なかった。。。
6年間何をやってたのか?
まぁー色々あったと言えば色々ありました。
自分を取り巻く環境は大きく変わりました。
40代で始めたブログですが、気づけは50代に突入w
初老です。。。
考えてみれば、2016年にインスタきっかけに勢いでブログ始めました。
最初は読者も増えたり、コメントもらったりそのターンが心地よかったです。
そして次第にインスタも飽きました。
今はアカウントは残していますが、全くアップはしてませんw
このブログは続けようと思ってたんですが、次第に続けることの難しさを感じて、放置。。。
ブログの継続ってほんと難しいです。
ブログに限らず継続することは難しいです。
ブログを始めたきっかけは、単に承認欲求が強かったのではないかと自己分析しています。
それが次第に共感に変わって楽しくなったけど、いつしか苦痛にもなったり。。。
ネタ探したり、マスト的な感じになったのをきっかけに離れていました。
6年後の今は?
靴は相変わらず好きです。
革靴も好きです。
何足か処分した靴もありますが残っています。
生活環境が変わったおかげで、革靴を履く機会は少なくなりましたが今でも履いています。
靴磨きも相変わらず好きです。
所有している革靴たちもエイジングが進んでいたり、現状維持だったり様々です。
靴磨きしてるときって、やっぱり気持ちが落ち着くんですよねー
自己満足にどっぷり浸かってるというか
ただ今の自分が、「靴バカ」の称号に値しているのかと言われれば、以前のような靴バカではないでしょう。時代も変わりYouTubeなどのコンテンツで靴磨きや靴ネタも多くあります。
自分が、発信者として読者にいい情報を提供できるのか?
って考えれば疑問符も残ります。
しかしこのブログを残していたのは、いつかは発信したい。って思ったからこそ残しうていたようにも感じます。
発信者なんておこがましいですが、完全な自己満足。マストにならないように自分のペースで続けていければと思ってます。
あっ、そう言えばこの6年間なんにもしてなかったですが、唯一動いていたものがあったんです。
それは、
ピンタリスト
これだけはほったらかしでしたが、フォロワーが増えていましたね。
画像検索ってやっぱり需要あるみたいですw
私の画像が、他の商品のサンプル画像で使われているのも見ましたw
著作権がぁーとは言いませんw
使いたいなら使ってもらっていいですが、一言欲しいですよね
私のブログの画像は完全オリジナルで、私がモデルで私の靴です。
そこだけは、ある意味財産なんでしょうかw
まぁーこれをきっかけにどこまで更新できるかは未定ですが、この令和の時代にあった形で運営できたら幸甚です。
そして、以前の「靴バカ」を自分自身のものにしていけたらとも思ってます。
不定期ですが、これからもよろしくお願いいたします。
2025年8月8日
靴バカ.com