見た目のデザインと機能面で冬の定番ジャケット PEdAL.E.D(ペダレッド)
投稿日:2018年12月9日 更新日:
現在中国に来ています。
実は前回が今年最後と思っていたのですが、急遽の訪中です...
本心から言えば、来たくはなかったのですが、まぁこれも仕方のないことです。
私は現在地方に在住しているため、羽田からの直行便で行くために前泊して訪中しました。
しかしながら、この気温の差ってなんなんでしょうか。
12月と思えないくらいの暑さかと思えば、次の日は通常通りの気温になったりとか...
初老を前に、結構な洗礼です(笑)
今回の訪中は現地の天候も見ながら、雨と判断して、雨靴を持参しました。
雨と分かっていてコードバンを履くのもやっぱり冒険でしかありません。
また、中国での気温を見てみたら日本より寒かったので、10年前くらいに買ったこのアイテムを持っていきます。
PEdAL.E.D(ペダレッド)
実はこのジャケット、完全にデザインと機能性だけで買いました。
このブランドのことは全くと言っていいほど知りません(笑)
後になって、サイクリング関係のブランドと知ったくらいです(笑)
しかしこのジャケット、機能面からしたら非常に優れています。
まず、全体がストレッチ素材です。
これが非常に動きやすくて快適です。
そして、サイクリングブランドらしく、後ろの部分は少し長めの設定です。
これは私の推測ですが、自転車乗るときって前かがみになるので、前と後ろが同じ長さであれば、背中が出てしまうことがあると思います。
それを解消するために、自転車に乗っても背中が出ないようにしているのではないかな〜って思うんですよね。
また、中の素材が暖かく上質な毛布に包まれている感じです。
なので、このジャケットを羽織るときは、中はTシャツでOKなんです。
肌に触れる部分が毛布なので、肌触りバツグンで気持ちがいいんですよね。
そして、この何気ないポケット。
このポケットが非常に便利です。
っていうのが、使ってみるとわかるのですが、この位置が非常に優れています。
胸ポケットでもなく、サイドのポケットでもなく、胸より少し下の中央近く。
なんとも絶妙な位置にあるポケットなので、知らず知らずに入れてしまいます。
スマホも楽々入ります。
また、ポケットによるシルエット崩れもなく、胸元にポケットがないので着た感じシュッとしてスマートにも見えます。
そして、中央のファスナーも上下ともに開放可能です。
男性であればトイレに行くときに便利ですね。
下から開ければ、無理なく出来る感じです。
そして最後に、
リバーシブルにもなっちゃいます(笑)
実は、私はこの毛布生地が気に入っているのでリバーシブルでの着用はしたことありません。
しかし、1枚で2度おいしい感じで良いですよね。
なんか得した気分にもなれます。
何気に買ったジャケットでしたが、デザインもさることながら機能面で優れているので、毎年この時期になると必ず着用しています。
今回の訪中では荷物を極力減らしたかったので、アウターはこれだけしかありません。
しかし、気づいてみたらリモワのトランクも満帆...
お土産まで貰っているので、捨てるわけにもいかず、来るときよりもかなりの荷物になりました...
毎回思いますが、海外に来るときは荷物は減らしたほうが絶対にいい。
見た目も大事ですが、移動があるので軽いほうが体の疲れは全然違います。
実際、今回羽田から虹橋空港に降りたのですが、空港から駅まで向かうのに地下鉄に乗っての移動です。
空港から駅までは700m位あり、エスカレータもないところがあります。
階段を大荷物で駆け下りたり登ったりはかなりの地獄です...
加えて、海外ってこともあれば日本とは違った環境でこれまた疲れるんですよね。
海外では見た目のことよりも、まずは機能性重視。
今回は日本よりも寒い中国。
しかも、今日は雪予報です...
現在の気温2度
さすがに寒いです。
今回の訪中では、このアイテムが威力を発揮しそうです。
もう少し滞在予定なので、時間があればネタを仕込んでおきます(笑)
こんな記事も読まれています
-
1
-
なぜ靴ばかり買うのか?靴好きの心理を徹底解説
先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...
-
2
-
市販品で好みの靴紐の色がないあなたへ | 靴紐を自分好みに染めてみた
靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...
-
3
-
靴を消耗品と捉えるか、一生モノと捉えるか?
先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...
-
4
-
自分で直せるサンダルの修理
サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...
-
5
-
コードバン脱皮の注意事項
最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...