調整力
更新日:
完全な私のつぶやきで申し訳なく思ってます・・・
台湾にきて、仕事ばかりでInstagramも見れていない・・・
今が踏ん張り時なのですかね〜・・・(^_^;)
色々と毎日激動の日々が続いています。
日本での時間軸では決して味わえないシチュエーション。
本当に脳が錯覚しています。
日本にいる時は、言語が通じるのでさほどの忙しさって感じていなかったです。
しかし、こちらに来て通訳がいるものの、伝わる速度が思いの外時間がかかってしまい、自分の思うような速度で回っていないのが現状です・・・
私の責任であるのですが・・・
しかも意思決定の連続で、判断ミスは致命傷にもつながります。
従って、慎重かつスピーディーに物事を処理していかなければ、こちらではついていけないと思います。
ある意味、日本の平和ボケがこの意思決定の鈍さを表しているような感じさえしますね・・・
危機管理能力に長けている方であれば、意思決定は非常に制度が高いものになります。
例えば、日本に北◯鮮のミサイルが落とされた時、皆さんはどのような対応をしますか?
戦後日本は、武力行使を行っていないため、危機管理能力には鈍感です。
撃ち落とされた時の対応であれば、確実に被害があります。
そのような現状で、次の一手を出しても後手後手になって、収束不可能って自体もありますよね。
私も今はミサイルが落とされる。って言えば大げさですが、色んな意味で壁にぶち当たっています。
意思決定の他にも、調整力が物を言います。
こちらを立てれば、こちらが立たない。
これをしようとすると、こっちに弊害が・・・
この調整力こそが、大事ではないかと。
台灣も中国も、中華圏はメンツを重んじます。
勿論日本人も。
メンツを潰されれば、思わぬ方向に飛び火します。
ここの調整力って本当に大事だなぁ〜ってしみじみ感じます。
また、調整力は自分の器と比例しているように思います。
器がでかい人ほど調整力が大きく、器が小さい人ほど調整力がない。
私はまだまだなので、器は小さいですが・・・
しかし、異国の地でのやり取りって勉強になりますね。
文化も知りながらのやり取りなので、理解不能に陥ることもしばしばあります。
日本じゃ絶対ありえないよね〜ってことが目の前で起きている。
そこも楽しみながらやってるのですが、何せ発見が多すぎて錯乱しますね(笑)