靴バカのつぶやき

4899 views

靴バカinジャカルタリターン①

投稿日:2017年1月11日 更新日:

現在、ジャカルタに滞在しています。

こちらは赤道付近のため日本とは逆で真夏の気温です・・・汗

今回はジャカルタでの滞在日記でも綴りたいと思います。

 

 

去年の11月に訪問した時は、モスクのデモと重なり殆ど現地調査できない状態であったために、今回は4日間滞在の予定ですので色々みて回れるのではないかなぁ〜と思ってます。

そんなインドネシアはアジアでも親日国。

人口も日本の約2倍近くの国なので将来性はある国ではないのかなぁ〜って思ってます。

しかし、日本の現在と違って暑くてジメジメしています・・・

ハワイやカルフォルニアのようなカラッとした気候ではありませんね〜

日本の梅雨時期と似ています。加えてジャカルタは現在雨季。ホント湿度が高いです。

訪問した先ではクーラーがガンガンかかっているので、外気との温度差で身体はクタクタ・・・(ノД`)シクシク

 

加えて、時差が2時間。

 

この2時間が意外にもボディーブローのように効いてきます。

私の起床時間は大体4時から4時30分。

ここからマイナス2時間であれば現地時間では2時から2時30分ってことになります。また、私は2度寝が出来ないことから起きているんですね〜

従って、睡眠不足と温度差が加わって身体の疲れはピークですね〜

まぁ〜海外に滞在しているから日本を基準にしてはいけませんよね。

 

あっ、後こちらの方は時間の概念が日本とは全く違います・・・汗

アポイントの時間が来ても最短で1時間はずれ込みます。

日本では考えられませんが、こちらでは普通みたいですね。

国民性もあるのでしょうが私なりの解釈では、原因は交通渋滞。

ジャカルタでは道路こそ広いのですが、交通標識などはあまり見かけていないように思います。また信号が殆どありません。交差点では、譲り合い的な感じで侵入しています。バイクも多いことから、色々重なって到着時間には間に合わないのが普通なのかな〜って。

日本の人口の2倍の国ですから、交通ルールもなければインフラ整備もままならない状況では無理もないですけどね・・・

そんな交通渋滞で、道路の真ん中で商売している人を発見しました。

新聞や、モノを売り歩く人たち。

渋滞して止まっているところに対して商売が成り立っているんですね〜

 

国が違えばニーズも違う!

 

色々考えさせられますし、色々な角度からみていかないと固定観念で縛られていていては機会損失にもつながります。

柔軟な考えこそが自分を成長させてくれるように思います。

 

あっ、もう一つ。

私が感動したことの一つに、

笑顔が素敵すぎる!

 

こんなにも素敵な笑顔って中々見れないですね〜

どこのお店に入っても必ず笑顔で挨拶し、笑顔で送り出してくれます。

日本もおもてなしの文化と言いますが、概念が変わりました。

台湾でもそうでしたが、日本は負けていると思います。

上辺だけの接客と、真心こもった接客。

その差は、エンドユーザーであるお客は敏感に感じ取りますね〜

トゥリマカシー

この言葉でこちらの方はすごく笑顔で応えてくれました。

 

トゥリマカシー=ありがとうございます。

 

感謝の言葉は万国共通。

 

とっても気持ちいいですね!

まだまだ感じたことや靴事情も踏まえて次回にでも続きを書きたいと思います。

   
 

こんな記事も読まれています

alden990 1

先日、ネットを徘徊していると靴ばかり持っている人の心理を目にしました。 ...

靴バカ.com 靴紐を染める alden990 2

靴紐を染める? 私にとって靴紐は、本当の気まぐれで変えています。 その時 ...

alden975 Heinrichdinkelacker 3

先週の大雨から一転、晴れの日が続いています。 一気に夏になりました。 雨 ...

4

サンダルが切れる 夏の定番アイテムのサンダル 夏しか使わないので、基本的 ...

takei0201コードバン脱皮後 5

最近雨ばかりだったせいか、晴れてしまえばムシムシとして湿気が多いのがチョ ...

-靴バカのつぶやき


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 靴バカ.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.