想定外から始まったまさかの珍道中!?
投稿日:
最初に断っておきます・・・
すみません・・・
2ヶ月も更新していなかったわけですが、その間色々とバタバタしてしまって・・・
このブログもルーティーンのつもりでしたが、2ヶ月って長いですよね・・・
辞めてしまったの?って思われても仕方がないことですが、不定期ながら続けていくつもりですので、今後共よろしくお願い致します。
さてさて、この2ヶ月間靴の事は全くと行っていいほど手付かずでいました。
靴磨きも、パパっとして日々のことで終わる毎日。
ネタ的にもほとんど発見できず・・・
インスタもろくに見れていないので、たまに見ては靴磨きのことを考える程度でした。
この前見たら、色々とフォロワーさんのPOSTが多く出ていたので、SNSのスピード感が改めてスゴいと知った次第です・・・
時は流れているんだな〜って感じます。
そんな中、先日中国に用事があったので、行ってきました。
私自身、中国は2回目。
正直、印象が良くない国でしたが、2回目は少しフラットな感じで見ることができました。
今回の訪中は、関西空港からの出発だったんです。
丁度、台風の影響で関空からの発着は全て欠航。
まさかの想定外でした。
どうしても行かないと行けない用事だったので、なんとかして現地に行く方法を考えていました。
そこでたどり着いた方法が、乗り継ぎで現地に行く方法。
今回は、時間的なことも踏まえてたどり着いた空港が、
北九州空港
いやー、かなりマイナーなのですが、この空港から出ないと中国にはたどり着かなかったんです。
まずは、北九州空港から仁川空港へ降り立ち、その後、仁川空港から青島空港へ、そして、青島空港から無錫空港へ。
結局3回の乗り継ぎだったんです。
地図で見ると僅かな距離なのに、こんなに乗り継がないと現地にたどり着くことができなかったんです。
私は、今まで海外に行く時は、乗り継ぎをしたことが殆どありませんでしたので、直行便のありがたみってすごく感じました。
しかし、トランジットではありましたが韓国にも初入国できました。(何にもしてませんが・・・)
朝の6時から出発で、現地到着が19時。
実に13時間近くの移動で無事に到着。
時間的なことが大きな壁になったんですが、流石に疲れました・・・
まぁ、なんとか無事に着き翌日の用事も済ませることができて、現地の観光に行ったわけですが、色々と面白いものを発見したんです。
海賊が出てきそうな雰囲気です・・・(笑)
私が用事があった場所は、上海から内陸に向かって位置する無錫という場所。
ここは、太湖の近くに位置する場所で、三国志でも登場する場所です。
この太湖という湖は、相当に大きく正に海そのもの。
とんでもなく大きかったです。
また、自然と都会が入り組んでる絶妙な風景がこの街の進化の速さを感じました。
歴史ある建造物も多々見られたし、日本にはない建造物もありました。
しかしこの太湖。色々回るところがあったのですが、本当に大きくて1日では周れない感じです。
私達は、歩き疲れたのと、壮大な広さだけでお腹いっぱいになってしまい途中で断念しました。
そして、無錫には日本人街もあるくらい日本人が多い場所だと聞いています。
この手の日本人街って看板に日本語使っているんですが、何か足りないんですよね〜
例えば、
ホリデナシュナル?
多分、ホリデーナショナルって書きたかったんでしょうね(笑)
日本語使っていれば日本製みたいなノリでしょう。
日本人であればかなりの違和感を感じます。
そして、無錫で観光スポットの南禅寺にも行ってきました。
この場所は、古い町並みが改装されてテナントになっているところが殆どです。
日本で言うところの小京都みたいな感じでした。
町家が並ぶ風情のある町並み。
中国でもこういったところがあるんですね。
しかし、一歩奥に入り込むと、
こんな感じで、現地の人たちのリアルな生活感が漂っています。
ジャッキーチェーンが出てきそうな雰囲気(笑)
まぁー、中々でしたよ(笑)
そして町並みを探索すると、なにやら見たことのある看板を発見したんです。
長くなってきたので続きは次回にでも。